沿革
1984年  春 エレガンスダンス教室開設(正確な開設日は不明)
1994年  7月 京都宝ヶ池プリンスホテルにおいて「エレガンスダンス教室創立10周年記念パーティー」を開催
1997年 11月 現在地にて営業を始める。スタジオ名を現在の名前に変更。
1998年 11月 スタジオにて、オープン1周年記念イベントを開催
1999年  6月 WDTA(JCFの姉妹団体のダンス教師協会)の教師資格認定試験を実施
合格者は、現在のWDT京都府教師協会の会員
2000年  8月 都ホテルにおいて「エレガンスダンス創立15周年記念パーティー」を開催
※前身のエレガンスダンス教室の創立から数えてであるが、実際には16年経っている
2001年  2月 全英スタンダード・ファイナリストのティモシー・ホーソン&ジョアン・ボルトンを講師として招く
以来、ホーソン氏は、現在も定期的に来校し、スタッフやプロの先生を指導している
2002年  2月 エレガンスダンス総合学院のホームページを開設
 8月 米国・カリフォルニアで開催された「エンバシー・ダンススポーツ・チャンピオンシップ2002」に参加、出場選手・応援含めスタッフ全員で渡米
2003年  7月 村上勝彦先生がJCF西部総局局長に就任
 7月 JCF西部総局のホームページを開設
 8月 京都宝ヶ池プリンスホテルにおいて、「JCF西部ダンス選手権大会in京都」を開催
以降、毎年、京都市にてJCF公認競技会を開催
2004年  9月 宮崎シーガイアで開催された「アジア太平洋ダンススポーツ選手権大会」の観戦ツアーを実施しました。遠方のため、参加者はごくわずかでしたが、楽しい旅でした。
10月 ティモシー・ホーソン&ジョアン・ボルトンをゲストに迎え、京都宝ヶ池プリンスホテルにおいてダンスパーティーを開催。直前に発生した新潟県中越地震の義援金を募り、パーティーの収益金と一緒に京都新聞社に寄付しました
2005年  8月 ウェスティン都ホテル京都において、「第5回ギャラクシーマスターズ選手権大会」を開催
12月 学院の年末慰安旅行として、スタッフ全員で韓国へ
※数人が、慣れない韓国料理のために腹痛を起こす
2006年  3月 村上勝彦・澤田直美両先生が、東京・新高輪プリンスホテルにて開催された「三笠宮崇仁親王殿下 卒寿記念祝賀舞踏晩餐会」において、第8回 三笠宮杯 日本ダンス大賞「ベストオーガナイザー賞」を受賞
2007年  2月 ウェスティン都ホテル京都において、外国人トップダンサー4組出演の「第1回京都ワールドダンスフェスティバル」を開催
2008年  2月 ウェスティン都ホテル京都において、外国人トップダンサー3組出演の「第2回京都ワールドダンスフェスティバル」を開催
打ち上げ後の二次会で、外国人パートナー3人がカラオケで盛り上がり歌いまくる
※今のところ、第3回以降の開催予定は無し
 7月 KBS京都大ホールにおいて、JCF西部総局と西部プロ選手会の共催で「JCFダンス発表会&ダンスパーティー」を開催
2009年  1月 JCF西部総局の組織拡大に伴い、村上勝彦先生は西部総局副局長に、澤田直美先生は京都支局長にそれぞれ就任
 8月 ウェスティン都ホテル京都において、JCF西部総局主催による「アジア太平洋スタンダード選手権大会」を開催
2010年  8月 グランドプリンスホテル京都において、JCF西部総局主催による「JCF・CUP日本オールスターダンス選手権大会」を開催
2011年  5月 京都全日空ホテルにおいて、東日本大震災復興支援チャリティー企画としてダンスパーティーを開催。賛助プロの先生方の協力も得て、募金ミックスコンペを実施。出場料は、収益金の一部と一緒にを京都新聞社に寄付しました
11月 金沢市で開催された「JCF・CUP日本オールスターダンス選手権大会」の観戦ツアーを実施しました。学院主催としては久々の1泊2日のバス旅行でした。
2012年  1月 京都祇園「ラポー」において、村上先生の還暦祝いのパーティを開催。
スタッフ、親しいプロの先生方、生徒さん、ご友人らを招き、大いに盛り上がりました。
2014年  7月 ANAクラウンプラザホテル京都において「エレガンスダンス創立30周年記念パーティー」を開催
2015年  1月 京都木屋町「オールディーズライブハウス アメリカングラフィティーズ」において、村上先生のお誕生パーティを開催。

CO.,COエレガンスダンス総合学院の歩み

澤田直美先生が京都市上京区(現・上立売校)に開設した「エレガンスダンス教室」を母体とし、平成9年に、「CO.,COエレガンスダンス総合学院」として新たに開校いたしました。
以来、村上勝彦先生が学院長として経営に携わっています。
また、JCF(日本プロフェッショナルダンス競技連盟)の一員としても活動を続けています。
なお、教室名の頭の「CO.,CO」の由来については、未だに謎です??